色々手を付けようと思ってたが、XeoryExtensionのブログでブログランキングのサイトに登録したのだけど、ちょっと問題が発生した。
どうにもブログランキングサイトでRSSフィードが受け取れてないっぽい。
原因を調べてみるとTOPページにRSSフィードが無かったのが原因だった。
RSSfeedボタン自体はあるので読みに来た人がRSSフィードを取得する分には、そのボタンを押してもらえばいいけど、こういうサイトだとトップページにフィード情報がないと駄目っぽい。
という事で弄っていく。
追加する文章と場所
幸いにも私はブログを二つ持っているので、stingerでどういう風に書いてあるか見てみる。
するとheader.phpの中に、
1 |
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="<?php bloginfo('name'); ?> RSS Feed" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" /> |
こんな一文を発見。
この一文だけならそこらへんのブログのサイトのソースも出てくる。
「右クリック」→「ソースを表示」でソースを表示される事ができる。
話を戻して、この一文を要はXeoryExtensionのheader.phpにぶち込んでやればいい。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
<head> <meta charset="UTF-8"> <title><?php bzb_title(); ?></title> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="<?php bloginfo('name'); ?> RSS Feed" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" /> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"> <?php wp_head(); ?> <?php echo get_option('analytics_tracking_code');?> </head> |
自分はtitleとmetaの間の4行目にぶちこんだ。
RSSはきちんと発信できてるか?
んでこれで実際にブログランキングサイトでちゃんと取得しているかどうか確認してみる。
するとキッチリ取得されてました。
ちなみに私がこの問題となったブログランキングサイトは最強競馬ブログランキングです。
他にもTOPページにRSSがないと困るようなサイトはありそうですけどね。