アクティヴレイド7話の感想です。
今回もキャラ紹介回のようですねー。
メインは星宮はるか。いきなち鉄オタ臭満載www
そして、OPの映像が変わってる!!しかもSE付き!!
最近、こういうメカ系はSEが付くのをちょこちょこ見ますね!歌だけのスマートでいいですけど、SEがあるのも結構好きです!!
ストーリーは都知事を狙ったテロからいきなりスタート。
確か飛行機の時にも議員関連の人が事件にあってたし、政府関係が基本的には事件に巻き込まれる運命なんでしょうか。4話で「ゴウハラ」議員が何かしら関わってくるかもとか思いましたけど、単純に政治絡みを強く見せる為の演出かもしれなかったですね。一応公安の話ですし。
そして、安定のロゴスが関わっているようです。やっぱりイマイチ目的が見えないですが、"都庁"が目的地点だとするとやっぱり場所が関係してるんですかね?
そして、ちょいちょい小ネタ。
※黒騎に捕まれ空を運輸されてる瀬名。暴れてますw
今回はちょくちょく室長妹の学校が絡んできますね。
やはり会長は何かしらあるのでしょう。
そして、リコの改造ツールのインストール。どう見ても怪しさしかありません。ありがとうございます。
線wwww路wwwwでwwwwwGOwwwwwww
電車でGOですよねwwwwwこれ今もゲームセンターにあるんでしょうか?見た記憶ないんですけどwwwww
このネタ分かる人なかなかいないんじゃないですかwwwww
そして、その後の展開は都知事が出動の邪魔をしてダイハチの作戦が決行できない状態。
パフォーマンスの為に出動をさせないようです。まぁ個人的に私はパフォーマンスって別に嫌いじゃないんですけどね。ただ、そういうのが見えてしまうと冷めてしまいますよね。
握手するときも強く握ると少し印象が良いというのはよく聞く話ですが、私はそれされると逆に白けてしまうタイプです。まぁそういう細かいところをしっかりしてるのというのは分かるんですけどね。ただ、仕事ができるのと信用できるのはまた違ってくるので困りものです。この都知事は仕事も信用もできないタイプになってますけど。
一時はどうなる事かと思いきやCM後にはあっさり室長の力で解決。
ダイハチは室長がかなり優秀過ぎない?いや、他の人が癖があり過ぎるだけで皆優秀なんだろうけど。
OPでも出てたけどここで新ウィルエア!!!
情報特価型。指揮官タイプっぽいですね。そして、どうやらこれがオスカー3のようです。どう戦うんでしょうか。
と思ったら、まさかの鉄道説得。
この展開は予想してませんでしたwwwっていうか何このシーンwwwwww
何を言ってるか全くわからないww
やれやれ今回もネタ回か…と思ってたら…
まさかの暴走で自爆。
え?何気に戦闘で死人出たの初じゃね?これ、これからシリアス展開になる展開っぽくね?
前回の博士は大往生だからまだいいけど、今回はかなりシリアス展開ですよね…。
しかも今回はロゴスが関わってるけど、ミュトスは関わってないらしい。5話で「人を傷つける事が目的じゃない」と言っていたのでこれはミュトスの意図するものとは違ったという事でしょう。
そして、まさかの都知事対立候補も自殺。犯人は都知事対立候補と縁のある人だったのでこの事件がきっかけなのは間違いないでしょう。かなり重苦しい展開になってきました。
でも公式ページでこの解説はおかしい。
今回気になった点
・リコの改造プログラム
これはほぼ間違いなく関わってくるでしょうね。情報戦がちょこちょこ見られるので大規模ハッキングみたいな展開はありそうです。
・一つにつながらない事件
最後のシーンで室長が言ってましたが今回の事件は一つにつながらないという事でしたね。単純にロゴスが一枚岩ではないというのもありますが、他のこともありそうです。都知事が出してきたミサイルも何かしら関係あるのかもしれないです。
複数の意図とあるので都知事襲撃自体はロゴス全体の目的としてあったものと捉えてよさそう。ただ、犯人の自爆や都知事のミサイル、このあたりは別の意図が絡み合ってる可能性がありますね。
・ロゴスの組織図
上記のように今回の話ではロゴスが一枚岩ではないように見えます。ミュトスの派閥の目的と他の派閥の目的というのがあるのかもしれないですね。もしかしたら他の派閥というので生徒会長が関わってくるのかもしれないです。リコの改造プログラムも大規模テロの予行と考えるとミュトスと違う側の派閥のものと考えたほうがいいのかもしれないです。